今年も情報アーキテクチャ(IA)の国際的なイベント World IA Day Fukuoka を開催します。2月27日(土)です。 #WIAD_Fukuoka情報アーキテクチャ(information…Jan 22, 2021Jan 22, 2021
福祉の充実が排外主義につながらない社会への問い日本においては「非ヨーロッパ的」な社会保障の原理を考えることもできるはずだし、そうする必要があるのではないだろうか。そういう出発点から社会保障制度について考えていくことができないだろうか。May 14, 2020May 14, 2020
強欲的な資本主義から脱するために何を考えればいいか個人(労働者)が、「黒字で回っている自営業者」のように、経済的主体として自立すること。それによって個人的な自由を拡大していくこと。経済的基盤ができた上で、それ以上無闇に稼ぐ必要もないという「知足」に至り、「悪い競争」から降りられるという道筋。May 14, 2020May 14, 2020
許煜「危機の百年」(One Hundred Years of Crisis by Yuk Hui)へのレビューと抄訳E-flux Journal #108 — April 2020に掲載された許煜 (Yuk Hoi)の論文「危機の百年」(One Hundred Years of Crisis)の内容を紹介する。非ヨーロッパ人である日本人の情報アーキテクトとして感じ入るところの多い論文だった。Apr 26, 2020Apr 26, 2020
ポスト・コロナの世界秩序を予見するSF小説 伊藤計劃『ハーモニー』東京に関して緊張感のある報道が増えてきました。しかし人々の受け止め方にはかなりの温度差があるようです。Mar 28, 2020Mar 28, 2020
コンビニはセルフレジでいいいっそAmazon Go方式でいい。無人化の方向性で人員削減したらいい。人不足だし。現代の奴隷船のごとき外国人技能実習生ブラック就労問題の温床だし。24時間営業フランチャイズ契約問題も記憶に新しい。「AIに仕事が奪われる」脅威論はあたらない。Feb 11, 2020Feb 11, 2020
日本は安い国になった外国人観光客の気持ちがわかる。身近なところではローソンのウチカフェも、セブンイレブンのキリマンブレンドも、値段を考えたら信じられないくらい美味しい。北米や欧州の先進国と比べて半額以下。安いだけでなく質も高い。驚くべきこと。でも喜ばしくない現象。経済の衰退。Feb 11, 2020Feb 11, 2020